シェアする

フリマアプリならパソコンや一眼カメラ、ゲームなどがお得に見つかり、すぐ手に入る!

フリマアプリがお得なのは知っているけれど、知らない人とやり取りするのはなんだか不安。結局、欲しいものは買えずじまい…そんなお悩みを抱えていませんか?

普通に買うよりお得なのに、利用しないそのワケは!?

● 不良品ではないか心配…
● 個人情報を知られたくない
● 個人間のやり取りが面倒くさそう…

普通に買うよりお得なのに、利用しないそのワケは!?

洋服だけじゃないフリマアプリの魅力

欲しいものをお得に手に入れられることで、広く人気を集めているフリマアプリ。取引される品物ではブランド服や子ども服が定番ですが、見つかるのはそれだけではありません。最近では、パソコンやデジタルカメラなど、普通に購入するとかなり高価なデジタル家電も出品されています。

ただ、「店舗ではなく個人から購入する」というフリマアプリ独特の仕組みは、初めての人にとって不安を感じやすいかもしれませんね。たとえば、「不良品が届いたらどうしよう…」「知らない人とやり取りをするのは面倒そう」「個人情報を登録するのが怖い」など。でも、大丈夫!多くの人が利用しているだけあって、フリマアプリには、売買のやり取りがスムーズに進む工夫がされており、安全性もしっかり配慮されているのです。

これらのメリットを知れば、フリマアプリへの苦手意識はきっと解消されるはず。お得な買い物を楽しめるチャンスが広がりますよ!

フリマアプリってどういうシステムなの?

まずは、フリマアプリとはどういうものなのかを改めてチェックしてみましょう。どのアプリにも共通している、基本的なシステムについてご紹介します。

フリマアプリは仲介プラットフォーム

フリマアプリとは、個人間の取り引きを運営会社がサポートする、「仲介プラットフォーム」のこと。いわば、WEB上に設けられたフリーマーケット会場のようなものです。

実際のフリーマーケット会場では、売りたいものを持った人たちが集まり、自分のスペースに商品を並べています。フリマアプリでも同じように、売りたい人がWEB上のスペースに商品を並べており、買いたい人はそれらを自由に見て回ることができます。そして、欲しいものが見つかれば声をかけて購入。または、値引き交渉をすることも可能です。売買が成立すれば、出品者は商品を梱包・発送します。

現在、フリマアプリにはいろいろな種類があり、それぞれに違いもありますが、基本的にはこのような流れで売買が進むと覚えておけばOKです。

主なフリマアプリ

代表的なフリマアプリには、下記のようなものがあります。

アプリ名 出品内容 特長
メルカリ 服、家電、趣味、美容、食品、日用品などオールジャンル 規模は日本最大。豊富な出品から欲しいものが見つかりやすく、初心者にもおすすめ
ラクマ(旧:フリル) 前身は女性向けフリマアプリだったことから、レディースウエアや美容系アイテムが多い 楽天が運営。楽天ユーザー情報でログインできるほか、楽天ポイントも利用可能
ジモティー 引っ越しのために整理したい家電や家具・自転車など、家の中の不用品がメイン 「地元でゆずりあい」がコンセプト。無料で掘り出し物をゲットできるチャンスも

フリマアプリが簡単便利・安心な理由

フリマアプリでの買い物には、ネットオークションにも普通の店舗にもないメリットがあります。

フリマアプリが簡単便利・安心な理由

すぐ買える!

個人間でものを売り買いするサービスといえば、かつてはネットオークションが主流でしたが、「落札できるまで手に入るかどうか分からない」「なるべく安く落札するには、こまめに商品ページをチェックしなければならない」といった難点がありました。

一方、フリマアプリなら、出品者が付けている値段に納得できればすぐに購入可能。ネットオークションのような待ち時間なしで、欲しいものがすぐ手に入るのは嬉しいですよね。

値引き交渉できる

出品されているものの多くは値引き交渉ができるという点も、フリマアプリならではの特長といえるでしょう。交渉に特別な手続きは必要なく、コメント機能を利用して出品者に打診するだけ。ただし、応じてもらえるかどうかは出品者次第です。

個人情報を保護するフリマアプリもある

フリマアプリのなかには、出品者と購入者がお互いの氏名や住所を知らせずに商品をやり取りできる「匿名配送」を行っているものもあります。個人情報を管理するのは、アプリの運営会社と運送会社のみなので安心!

フリマアプリの安全性はどうなっているの?

アプリ1つで手続きが完了するうえ、便利な機能も備えているのは嬉しいけれど、一方で個人情報を登録したり、個人同士でやり取りすることに不安を感じる人もいるのではないでしょうか。次にフリマアプリの安全性については、どのような取り組みがされているかをご紹介します。

出品者と購入者、個人情報はどこまで知られてしまうの?

フリマアプリを利用するときには個人情報を登録する必要がありますが、商品ページで表示される名前はニックネームになっていたり、匿名配送の送り状に記載されるのは県名と郵便番号の一部のみとされていたりなど、必要最低限の公開範囲でやり取りできるようになっています。ただし、公開範囲や設定方法はアプリによって異なります。

また、先ほどご紹介した通り、お互いの個人情報を知らせずに取引をする「匿名配送」などのサービスも用意されているので、個人情報のやり取りが心配な人は活用するとよいでしょう。

出品者と購入者間でトラブルが起きたら?

フリマアプリは、通常のネットショッピングと同じように、基本的にはユーザー同士のコミュニケーションは不要で、商品到着後に評価を送信する以外は、メッセージなどを送る必要はありません。ただし、値引き交渉や購入前に商品に対する質問をする場合に、ユーザー間でのコミュニケーションが必要になります。

また、入金・商品発送でのトラブルや偽物・不良品が届くなどのトラブルの際には、出品者と購入者間で話し合いが必要になります。ただし、当事者間でも解決しない場合には、運営事務局へ問合せをし、解決へのサポートを受けることができます。

トラブル時の注意点として、取引が正常に完了するまで「評価をしない」ということを覚えておきましょう。評価を送ることで取引が適切に完了したと判断されてしまう可能性があるので、注意が必要です。

慣れたら、出品にもチャレンジしてみよう!

欲しいものをお得に見つけやすく、決めたら即時取り引きができるフリマアプリ。個人情報の管理や、ユーザー同士のやり取りにも配慮されていることが分かれば、不安感はかなり解消されますよね。加えて、運営会社のサポート内容や利用者の口コミも比べてみると、より安心できるアプリを選べるでしょう。

お得な取り引きを成功させるには、商品価格だけでなく、手数料や送料も含めて比較するのがコツですよ。

購入に慣れてきたら、しまいっぱなしのブランドバッグや、結婚式で一度だけ着たワンピースなど、「もう使っていないけれど捨てにくいもの」を出品してみるのもおすすめです。節約に加えて、ちょっとしたお小遣い稼ぎもできるかもしれませんよ!

慣れたら、出品にもチャレンジしてみよう!

監修
ファイナンシャルプランナー
小沢 美奈子

執筆日2020年11月30日
※掲載している情報は、記事執筆時点のものです。

シェアする