「スポーツ」という言葉の語源は、ラテン語で“運び去る”や“気分転換をする”を意味する「deportare」です。それが中世フランス語では気晴らしをする、遊ぶ、楽しむという意味の「desport」となり、14世紀にイギリスで「disport」として使用されます。これが省略されて、16世紀に「sporte」「sport」になったと言われています。スポーツはそもそも、競技ではなく楽しむための遊びだったのです。

日本で「スポーツ」という言葉が定着したのは大正時代ですが、当時はテニスや野球などの欧米から入った競技のみを指しており、空手や柔道などの武道もスポーツに含めるようになったのは、第二次世界大戦後のことです。

古代から現代まで、日本と世界のスポーツの歴史を学んでいきましょう!

世界スポーツ史~古代オリンピックの誕生から近代オリンピックの復活~

紀元前9世紀頃に始まった古代オリンピックから、近代スポーツの確立、近代オリンピック誕生まで、世界スポーツの歴史を振り返ります。

記事を読んで100P GET!

日本スポーツ史~明治維新と共に始まった近代スポーツ~

明治政府に教師として招かれた外国人たちから伝わったスポーツは、やがて国民的な教科「体育」として普及しました。日本スポーツの歴史を振り返ります。

記事を読んで100P GET!