イベント開催中
全47種類のカードが登場!
第4弾 「ご当地キャラクター特集」登場カード一覧

2020年1月15日12時00分~2020年3月31日3時59分

地域・カード 説明文

北海道

北海道
北海道のご当地キャラクター「キュンちゃん」は、まあるい耳とつぶらな瞳をした、ちょっぴり小心者のエゾナキウサギ。 涼しい空気と、澄みわたるおいしい水に恵まれた大雪山で暮らしていたんだけど、ある日、旅をしよう!と思い立って、山をおりたんだって。 北海道をよく知るエゾシカに変装して、北海道の魅力を発見する旅をしているよ!

青森

青森
青森県のご当地キャラクターは、大間町の「かもまーる」です! かもまーるの好きな食べ物は、黒いダイヤと呼ばれるクロマグロ「大間のマグロ」だよ。 津軽海峡は、日本海と太平洋を結ぶ海峡で、美味しいマグロが獲れるんだって。 本州最北端の町なので、遊びに行くと「本州最北端大間崎到着証明書」がもらえるよ!

岩手

岩手
岩手県のご当地キャラクターは鶯宿温泉の「ケキョきち」。 のんびりまったりすることと、温泉が大好きなちょっとメタボなオスのうぐいすだよ。 温泉で溺れかけていたところを、町内の“とど”(方言で“お父さん”)に助けられたんだって。 この温泉で昔うぐいすが傷ついた足をひたして治していたので「鶯宿」の名がついたそうだよ。

宮城

宮城
ボク、宮城県加美町の「かみ~ご」!よく猫の子と間違えられるんだけど、虎の子だよ。 加美町に伝わる伝統の舞「火伏の虎舞(ひぶせのとらまい)」は、ボクの仲間の虎が舞っているんだ。 髪型は作曲家のバッハさんと同じなの、似合ってるでしょ?ボクの肉球をさわると願い事がかなうっていうことは、ココだけのヒミツだよ!

秋田

秋田
秋田県のご当地キャラクターは湯沢市の「しず小町」。 おしとやかでいつもニコニコしている女の子だよ。 チャームポイントはつぶらな瞳とピンクのほっぺ。 湯沢市のきれいな湧き水と温泉が好きで、いつか小野小町のようになりたいな~と思っているんだって。 “ゆざわジオパーク”で大自然を紹介するマスコットガールのお仕事をしているよ。

山形

山形
山形県のご当地キャラクターは「たかっき」と「はたっき」だよ。 赤おにのたかっきは人懐っこくていつもニコニコ、高畠町の美味しいぶどうが大好物。 青おにのはたっきは、やんちゃで楽しいことが大好き! ガサツに見えてしまうけど、とっても世話好きなんだ。ふたりはみんなとたくさん遊んで、笑顔にすることがゆめなんだって。

福島

福島
福島県のご当地キャラクターは、浪江町で大人気のお米の妖精、「うけどん」だよ!モッチモチの体にはなんでもくっつけることができるんだ。 元気がない人には、イクラが連なっている髪から1粒くれる優しい女の子だよ。 シャケの帽子は生きているらしい…。ピンクの乗り物は大堀相馬焼の器で、どんな器でも乗りこなせるよ!

茨城

茨城
茨城県のご当地キャラクターは美浦村の「みほーす」だよ。 陸平貝塚で発掘された土器にそっくりな帽子と縄文時代の服がチャームポイント。 おっちょこちょいで、ちょっとのんびり屋さんだけど、競走馬をしていたらしく走るととっても早いんだって。 大好きなどんぐりクッキーや美浦村の野菜をたくさん食べているからかな?

栃木

栃木
栃木県のご当地キャラクターは佐野市のやんちゃで食いしん坊な「さのまる」だよ! 佐野らーめんのお椀の笠をかぶり、腰には名物いもフライの剣をさしたお侍さん。 佐野には美味しいものがたくさんあって、味噌まんじゅう、耳うどん、大根そば、などなど食べることが大好き。 よく見るとお椀に書かれた模様がSANOになっているね!

群馬

群馬
群馬県のご当地キャラクター、長野原町の「にゃがのはら」だよ! 人なつっこくて元気いっぱいな、にゃにゃ歳 (7歳) のネコちゃん。 すきなたべものは高原野菜や北軽井沢産の乳製品なんだって。 長野原町の自然と文化が好きで、町の魅力を発信するためにお気に入りの帽子と、ふんどしを身に付け、今日もマイペースに活動するよ!

埼玉

埼玉
あたし坂戸市のゆるキャラ「さかろん」なの~。 イヌっぽく見えるけど、お花見が大好きな桜の妖精なの。 いつも鏡の前でポーズの練習をしているんだけど、ゆくゆくはアイドルデビューして、さいたまスーパーアリーナで単独ライブをするのが目標なの! 手から桜吹雪が出せる特技があるんだけど、危ないから人前ではできないの。

千葉

千葉
千葉県のご当地キャラクターは「きさポン」だよ。 童謡「しょうじょうじの狸ばやし」に登場する證誠寺が有名な木更津市で生まれて、市内の小学生に名前をつけてもらったんだって。 きさポンのおへそをよく見ると「∞(無限大)」の記号になっているね! 「人と人のつながりは無限に広がっている」っていうメッセージが込められているよ。

東京

東京
東京都のご当地キャラクターは、くにたち駅舎のさんかくねこ「くにニャン」だよ! 一橋大学のまちとして、旧国立駅は赤い三角屋根に白い壁のおしゃれなデザインだったんだって。 そんな駅舎が、今年まちのシンボルとして生まれ変わってオープンすることになったんだ。 くにニャンも動画「くにニャン歩」を作って、まちのPRをがんばってるよ。

神奈川

神奈川
神奈川県のご当地キャラクターは、たまご…じゃないよ!「すいっぴー」だよ! 丸い形は大井町の「O」をモチーフにしていて、町の花“すいせん”を身につけて、みんながハッピーな笑顔になるよう、あちこち活動してるんだ。 すいっぴーソング「ハッピー ラッキー すいっぴー」の歌とダンスを猛練習中! 将来は日本酒で乾杯するのが夢なんだって!

新潟

新潟
新潟県のご当地キャラクターは、北陸新幹線・上越妙高駅でお客様をお出迎えするモグラ「WELMO(ウェルモ)」。 地下にあるトンネルから、ふと地上に出てきたら、自分に似た新幹線がビュンビュン走っててびっくりしたらしいよ。 ときどき新潟にトンネルを通って遊びに行っていて、新幹線に乗って東京にも行ったことがあるんだって。

富山

富山
富山県のご当地キャラクターは、海からきた不思議な生き物「ミラたん」だよ。 「ミラ」は「ミラージュ(蜃気楼)」の「ミラ」! 魚津市は江戸時代から蜃気楼の名所として知られていて、ミラたんも蜃気楼なので自由に伸び縮みするカラダを持っているんだって。 海の中に住んでいるけど、イベントやお祭りがあるときは会場に遊びに行ってるよ。

石川

石川
石川県のご当地キャラクターは「やましろすぱクロくん」だよ! 年齢不詳でたぶんオス、湯めぐりや散歩が趣味のカラスだよ。 山代温泉の開湯伝説に登場する“三本足のヤタガラス”がモデルで、温泉(spa)+カラス(crow)で「スパクロ」なんだって! 朝は一番風呂でひとっぷろ浴び、茶店で朝食をとるというライフスタイルだよ。

福井

福井
福井県美浜町新庄の「モミじん」です! シカのような外見をしているけれど、お祭りやイベントが大好きな山の神様。 永遠の2歳(人間年齢10歳)だよ! モミじんは自然豊かな町で子どもたちと一緒に遊ぶのが大好き。 山フェス、雪山での祭り、小学校をモミじん城にした救出ゲームなど、町のみんなといつも楽しく過ごしているよ!

山梨

山梨
山梨県、富士河口湖町の「ふじぴょん」で~~す!! 富士山の世界文化遺産(世界遺産)登録と共に生まれた女の子だぴょん。 実は、かぐや姫からのお願いでやってきた月からの使者で、富士河口湖町が気に入って住み続けているぴょん。 みんなに富士山のことや富士河口湖町のことをたくさん知ってもらえるようにがんばるぴょん!

長野

長野
ボクは、長野県川上村の観光や物産などをPRするために誕生した「レタ助」だワン! ボクに「何歳?」ときくと、にこにこしながら「ヤサイ」と答えるよ。 趣味はレタス畑でかくれんぼ、千曲川で魚とり、星空を眺める、散歩をするなど川上村の自然の中で遊ぶことだワン! 天然記念物の川上犬はニホンオオカミが先祖の和犬なんだワン。

岐阜

岐阜
岐阜県富加町の「とみぱん」みぱ! 町特産の古代米のおまんじゅうがモチーフで、背中のマントは日本最古の現存する戸籍“半布里戸籍(はにゅうりこせき)”でできているみぱ 。 口5,700人あまりの里山風情あふれる、のどかな雰囲気の町にすんでいるみぱ! パンダに見えるけどパンダじゃないみぱ。

静岡

静岡
静岡県のご当地キャラクターは、松崎町の元気な子ども「まっちー」だよ! まっちーのスカートは“なまこ壁”という伝統的な瓦と漆喰の壁がモチーフなんだよ。 春になると6キロの川沿いに1,200本ものソメイヨシノが咲く、自然豊かなすてきな町で暮らしているんだ。 全国に出荷されている桜葉の塩漬けの70%が松崎町のものなんだって!

愛知

愛知
ちりゅっぴは知立市が大好きな男の子だよ。 心優しいのんびりやさんで、おきにいりのかきつばたブローチをつけた馬パーカーを着ているよ! あんまきポーチには、知立市の魅力がたくさんつまっているんだって! ちりゅっぴのうた「ちりゅっぴ・ちりゅっぴ」に合わせて、ダンスをするのが得意だよ!

三重

三重
三重県のご当地キャラクターは、明和町に住むダンスが得意な「めい姫」だよ! 天武天皇の時代に、伊勢神宮の天照大神に仕えたといわれる斎王をずっと見ていたハナショウブが、斎王に憧れるあまりにお姫様の姿になったんだって! のんびりやさんだけど好奇心旺盛で、自分を「わらわ」、相手を「そなた」と呼ぶ雅な女の子だよ。

滋賀

滋賀
滋賀県のご当地キャラクターは多賀町の花が大好きな永遠の5才の巫女さん「たがゆいちゃん」だよ! 町の花ササユリを持って、イベントやお祭りでみんなに会いに行くのが大好きなんだって。 いつも笑顔で、人の心と心を結ぶ“幸せ”を応援しているよ! 多賀町の天文台で4億キロも離れた星が発見され「tagayuichan」と命名されたらしいよ。

京都

京都
ニャニャーン!ぼくの名前は「笠やん」。 京都府の笠置町(かさぎちょう)の笠置山に住んでる化け猫なのニャン♪ モデルは笠置山に実際に住んで観光客を案内していた猫の「笠やん」だニャ。 この町には大小の巨大な岩がゴロゴロしているので“石の国”と呼ばれていて、日本のボルダリングの聖地の1つになっているニャ!

大阪

大阪
こんにちは!大阪府泉大津市の毛布工場で生まれた羊精(ようせい)の「おづみん」だ羊~! みんなとわいわいすることが大好きで「日本一の毛布のまち泉大津」をPRするために、いろんな所にお出かけしている羊! 好きな食べ物は、がっちょの炊いたん(煮物)、ジンギスカンの鉄鍋は苦手だ羊…。

兵庫

兵庫
兵庫県のご当地キャラクターは養父市の「やっぷー」だよ! 氷ノ山のブナの森にすむ「妖精」で、ブナやどんぐり、くるみなどの木の実が大好き。 やっぷー語は大人には「ぷ~」としかきこえないけど、子どもたちにはわかるんだ。 スキーやスノーボードはピカイチ! 今はヒップホップダンスに夢中で、子どもたちと一緒に汗を流しているんだって!

奈良

奈良
奈良県のご当地キャラクターは、田原本町の「タワラモトン」! 特徴的な帽子は、国史跡唐古・鍵遺跡にある楼閣の屋根をかぶっているんだよ。 タワラモトンは、おにぎり、味間(あじま)いも、イチゴが大好きで超ポジティブな明るい性格だよ。 味間いもは、大和の伝統野菜で、粘りある濃厚な味わいで美味しいよ。

和歌山

和歌山
和歌山県のご当地キャラクターは御坊市の「みーやちゃん」だよ! 長い黒髪がステキなみーやちゃんは、宮子姫という伝説のお姫様なんだ。 髪がない女の子だったので、両親が海の底に輝いていた小さな観音様を持ち帰って毎日お祈りを続けていると、美しい黒髪が伸びたという伝説だよ。 宮子姫は奈良の東大寺を建てた聖武天皇のお母さんなんだって!

鳥取

鳥取
鳥取県のご当地キャラクターは、湯梨浜町に住んでいる「ゆりりん」。 元気いっぱいな天女だよ。 青い海と白い砂浜がとってもきれいな湯梨浜町はハワイの姉妹都市で、ゆりりんは夕顔のレイをつけてフラダンスをするハワイアンな女の子なんだ! 特技は羽衣でひとっとび!する瞬間移動。羽衣ひとふりで温泉もつくれちゃうんだって!!

島根

島根
島根県のご当地キャラクターは「オロチくん」。 人と出会うことが何よりも大好きで、趣味は、各地に出かけて、おいしいものを食べること。 特技は、好きな絵を観たり音楽を聴いたりするとき、自然に踏んでしまうステップだよ! 住んでいる場所は県の芸術文化センター「グラントワ」。 益田市から住民票をもらって、ふるさとの応援もしているよ!

岡山

岡山
岡山県のご当地キャラクターは、総社市イメージキャラクターの「チュッピー」! 子どもたちのところに遊びに行ったり、総社市のステキなところを発信したりしてるんだよ。 岡山といえば桃太郎が有名だけど、総社市には桃太郎伝説のモチーフとなった日本遺産の“鬼ノ城”もあるんだよ!

広島

広島
こんにちは「たかたん」です! 広島県にある安芸高田市の里山を見守る童子(鬼のこども)だよ! 頭は緑いっぱいの山、青いたすきは江の川と太田川の源流、背中にしょっているのは三本の矢だよ。 戦国いちの知将と呼ばれる毛利元就がいた有名な町で、ぼくの着物にも毛利家の家紋がついているんだ。特技はサッカーやハンドボールです!

山口

山口
こんにちは!ぼくは「かんぷうくん」! 山口県平生町で1番高い山、大星山に住んでいる風の妖精の男の子だよ。 ここは瀬戸内のキラキラの海に囲まれていて、てっぺんには白い風車が回ってます。 黄色の羽衣で風にのって、みんなに会いに行くよ! 合い言葉は「イタリアーノひらお」「いい風吹かせチャオ!」。

徳島

徳島
徳島県のご当地キャラクターは月から下界を観察しているうちに松茂町の虜になってしまった月のうさぎ「松茂係長」だよ☆ 松茂町を愛するあまり町の特産品であるダイコンが耳へ、髪とヒゲが海苔へと変化。 胸には、町の花である松葉菊だって♪ 愛用品は梨のキーホルダーが揺れるレンコンバックと町内で栽培される新種のネギ「浜ねぎ」のスマホだよ。 ネクタイはちりめんじゃこなんだって!

香川

香川
香川県のご当地キャラクターは坂出市の「さかいでまろ」だよ! 855年前の平安時代からタイムスリップしてきて、じぶんのことを「まろ」って呼ぶんだ。 さいしょはひとりぼっちで涙がでそうになったけど、現代の暮らしにすっかり慣れて、元気はつらつ! 大好きな三金時を平安時代に持って帰れるように、いつも持ち歩いているんだって。

愛媛

愛媛
愛媛県のご当地キャラクターは、のんびり屋さんの「かみりん」。 「かみりん」は上島町内に古くから住まう海の神様で、代々島民や町民を守っているよ! コマドリは、オレンジの頭が特徴的な小さな鳥です。 漁師や釣り人が「かみりん」に出会うと大漁になるっていう言い伝えがあるんだ。 レモン&たまみ飴ストラップの柑橘ポシェットには、たくさんのフレッシュな幸せがつまってるよ!

高知

高知
高知県のご当地キャラクターは、高知県沖を流れる黒潮の波をイメージした「くろしおくん」だよ! おいしいものが大好きで、3時のおやつが欠かせない食いしん坊な男の子なんだ。 波だけどおよぐことが苦手なんだって。 元気に走りまわって高知のステキなところを紹介している、がんばりやさんだよ。 くろしおくんがツイッターで教えてくれる“あすの天気”もお出かけの参考になるよ。

福岡

福岡
福岡県のご当地キャラクターは、フルーツ王国うきは市に住んでいる柿の妖精「うきぴー」だよ。 自慢のヘアスタイルは、うきは市の『う』のかたちにいつもセットしているんだって。 いろんなイベントに出没して、うきは市をPRするよ。 お散歩とスイーツが大好きな癒し系男子、そんなうきぴーの口癖は「うきうきハッピー!」

佐賀

佐賀
佐賀県の「壺侍」じゃ。 ワシは400年前に武士の子どもだったんじゃが、壺にゃんと遊んでるうちに有田焼の壺の入ってしまい、目が覚めたらちょんまげ姿で現代におったんじゃ! 一緒にタイムスリップしてきた壺にゃんと佐賀県のいいところを伝えていて、困っている人についつい「どがんしたと?」と声をかけてしまうんじゃ。

長崎

長崎
長崎県のご当地キャラクターは、五島列島の「あミ~ご」だよ! 上五島の名産「あご(飛魚)」を頭にのせた三毛猫で、「かみごとう」をローマ字で書くと「K(amigo)to」。 Amigoはスペイン語で「友達」っていう意味なんだ。 2018年7月、頭ヶ島の集落が世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録されたよ!

熊本

熊本
熊本県のご当地キャラクターは、熊本市の「ひごまる」だよ。 熊本城が築城から400年たったことで現代へやってきた妖精なんだって。 地震で被害を受けた熊本城だけど、復興本部長として“ひごまる隊”を結成した「ひごまる」は、熊本のみんなに元気と笑顔を届けているよ! ダンスが得意で、短い足でも華麗なステップができるんだ。

大分

大分
大分県のご当地キャラクターは大分県応援団“鳥”の「めじろん」だよ! 身長は生産数が国内半数を占める乾シイタケ20.08個分、体重は特産品のカボス20.08個分のサイズ。 小さい草色の鳥で、目のまわりが白くなっているのが特徴です。 全国的に生息していますが、大分県のメジロは色彩が美しく、よく鳴くことから「豊後メジロ」として有名です。

宮崎

宮崎
宮崎県のご当地キャラクター、門川町の「かどっぴー親子」だっぴ~。 ビロウジマは僕たちカンムリウミスズメの世界最大の繁殖地だっぴ~。 僕「かどっぴー」と嫁さん「がわっぴー」の間に生まれたのが、長男の「びろっぴー」だよぉ~。 門川町は自然豊かないいところ、無人島でキャンプもできるので、ぜひ遊びに来てくださいねぇ~。

鹿児島

鹿児島
鹿児島県のご当地キャラクターは、“世界で最も美しいロケット発射場”のある種子島の「宙太くん」だよ。 火縄銃が伝来された島で、宙太くんはヘルメットに火縄銃型のアンテナを装着! いつもアンテナで情報交信しながら、島のPRをがんばっているんだ。 宙太くんの島ではロケットの打ち上げを見学できて、宇宙を学べる施設もあるよ。

沖縄

沖縄
ハイサイ! ぼくは沖縄県八重瀬町の「やえせのシーちゃん」です。 エージクシク(八重瀬城)に住むシーサーの精で、エイサーや棒術が大好き! 天気の良い日にはぐしちゃん浜でよく子だちと一緒に遊んでいるよ。 ぼくの住んでる八重瀬町には、ピーマン、レタス、オクラ、ゴーヤ、紅いも、マンゴーなど、美味しいものがいっぱいあるんだ!
戻る