1.自動車の台風被害には「車両保険」の出番!

自動車保険のうち、車両保険に加入していれば台風で車が被害を受けた場合に補償される場合があります。ここでは、車両保険の補償内容や、補償対象となる台風被害の一例、車両保険の注意点をお伝えします。

(1)車両保険は車の損害を補償してくれる保険

車両保険は、「車両保険は入るべき?メリット・デメリットや注意点を解説」で詳しく説明していますが、自分の車の損害に対する補償です。

車両保険には一般的に、補償の範囲が異なる「一般条件」と「車対車事故・限定危険型(エコノミー型などとも呼ばれる)」があります。下の図のように、「車対車事故・限定危険型」は「一般条件型」より補償の範囲が狭くなる分、保険料が安くなります。

一般条件の補償の範囲 車対車限定危険の範囲は狭い

選ぶタイプによって台風被害は補償の対象外となる場合があるので、契約時に確認しましょう。

※損保ジャパンの「THE クルマの保険(個人用自動車保険)」では、「一般条件」と「車対車事故・限定危険型」のどちらを選んでも、台風被害は補償の対象となります。

(2)台風による車の被害例

台風では、次のような事故が発生する恐れがあり、これにより車の傷・凹み・故障などが想定されます。

台風による車の被害例

さまざまな被害が考えられますが、台風時の運転はできる限り控えること、早めに高台に車を移動することで、被害を回避できる可能性があります。お住まいの地域では土砂崩れや洪水の発生が想定されていないか、よく使う道路に冠水しやすい場所はないかなど、ハザードマップでチェックしておきましょう。

(3)車両保険の注意点~等級と対象外の損害について~

強風でほかの車にぶつかるなど他人の車に損害を与えた場合は、車両保険では補償されません。なぜなら、車両保険は自分の車の損害をカバーするものだからです。

また、自然災害の中でも地震・噴火・津波が原因の被害は補償対象外です。もし地震・噴火・津波の被害が心配という場合は、オプションをつけることで補償対象にすることができるので、検討してみてください。

台風被害で車両保険を使うと、1等級下がることも覚えておきましょう。自動車保険は等級によって保険料が変わります。1年契約の場合、契約期間内に無事故なら次回契約時は1等級上がり、それまでより保険料が安くなる仕組みです。逆に等級が下がれば保険料は高くなります。車両保険を使った次の契約期間は1等級下がり、無事故であればまた次の契約期間に元の等級に戻れることになります。

2.受け取れる保険金額は全損・分損で異なる

車両保険に入る際は、自己負担額を設定します。0円にすることもできますが、自己負担金額が小さいほど保険料は高く、大きいほど保険料は下がる点は覚えておきましょう。

受け取れる保険金は、全損か分損かによって異なります。
ここでは例として、「THE クルマの保険(個人用自動車保険)」で車両保険金額200万円、自己負担額10万円に設定した場合、保険金はいくら受け取れるかを、全損の場合と分損の場合に分けて説明します。

THE クルマの保険
車両保険金額 自己負担額
200万円 10万円

(1)全損の場合

全損の状態とは、修理できないほど壊れてしまったケースや修理費が車両保険金額(200万円)を上回るケースが該当します。この場合は、契約時に決めた車両保険金額と全損時諸費用保険金*を受け取れます。

受け取れる保険金
車両保険金200万円+全損時諸費用保険金*20万円=220万円

*全損時諸費用保険金は、車両保険金額の10%(20万円限度)か10万円のどちらか高い方となります。

(2)分損の場合

分損は、修理費が車両保険金額を下回るケースを指します。修理費が50万円の場合、修理費から自己負担金額を差し引いた金額を受け取れます。

受け取れる保険金額
損害額50万円-自己負担額10万円=40万円

3.まとめ

冠水した車道を走る車

台風による損害は車両保険で補償される場合があります。ただし、台風被害で車両保険を使うと1等級下がること、受け取れる保険金は全損・分損で異なることなど、重要なポイントもしっかり押さえておきましょう。
損害が発生してしまった場合の対策=車両保険への加入だけでなく、被害を回避できるよう事前の対策も大切です。ハザードマップを日頃から確認するなど、日頃から備えましょう。


※このコラムでご案内した内容は概要を説明したものです。詳細につきましては、取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。なお、補償の内容・取扱い・特約名称等は、引受保険会社により異なります。詳細は各引受保険会社までお問い合わせください。
SJ23-07672 (2023.09.20)

サクっと見積り
サクっと見積り